2025年7月に公開された劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来が、公開から驚異的な興行収入を記録しています。
しかしSNSでは「鬼滅の刃の興行収入はずるい」との声も多数上がっています。
なぜここまで圧倒的な結果を出し、ずるいと言われるのか?
この記事では劇場版『鬼滅の刃』の興行収入がずるいと言われる理由について解説します。
『鬼滅の刃』無限城編の興行収入
劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来は公開から8日で興行収入100億円を突破し、史上最速を記録しています。
「無限列車編」越えは無理だろうという世間の声もある中、「無限列車編」よりも2日早い歴代最速記録となりました。
なぜ「ずるい」と言われるのか?
世間からは鬼滅の刃の興行収入について「おかしい」「ずるい」という声があります。
なぜ「ずるい」と言われるのでしょうか?
上映スケールが桁違い
無限城編は全国約450館(IMAX・4DX含む)で大規模公開されており、一部の劇場では1日40回以上上映するなど前作の「無限列車編」並みの異例の供給体制です。
これにより「見たいと思ったらいつでも行ける」「どの時間帯も満席」という状況を生み、興行収入が伸びやすい環境が整っています。
コロナ禍からの市場回復で動員しやすい環境
『無限列車編』が公開された2020年はコロナ禍で映画館の動員数が制限されていましたが、今作は市場が回復したタイミングでの公開となっています。
観客が映画館へ戻ってきた状況での公開は有利であり、観客動員がさらに加速しています。
入場者特典が多い
無限城編では第一弾として「特製アートスタンド」を配布していますが、鬼滅の刃の入場者特典は第二弾、第三弾と比較的短いスパンで変わっていき、入場者特典が多いです。
入場者特典目的のリピーターが多いことも”ずるい”と言われる一因になっています。
無限列車編の入場者特典

前作の「無限列車編」では以下の入場者特典をもらうことができました。
無限城編でも似たような規模感で配布されることが予想されます。
配布開始日 | 入場者特典 |
---|---|
2020/10/16 | 作者イラスト特製塗り絵、鬼滅の刃 煉獄零巻 |
2020/11/14 | ufotable描き下ろしA5イラストカード壱 |
2020/11/28 | ufotable描き下ろしA5イラストカード弐 |
2020/12/12 | 来場御礼スペシャルブック |
2020/12/26 | メモリアルボード |
2020/12/26 | 無限列車切符風アクリルキーホルダー |
2021/3/27 | LINEスタンプ風シール |
2021/4/3 | ufotable描き下ろしA6イラストカード2枚 |
2021/7/22 | ufotable描き下ろしA5バースデーカード |
まとめ
まとめると劇場版『鬼滅の刃』無限城編の興行収入が“ずるい”と言われる理由は以下の通りです。
- 上映スケールが他作品と桁違い
- コロナ禍明けで映画館に人が戻っている
- 入場者特典が多く、短いスパンで変わる
今後どこまで興行収入を伸ばし、歴代ランキングでどの位置に入るのか、引き続き注目が集まりそうです。
コメント