スポンサーリンク

元人気ブロガー・立花岳志はなぜ自己破産した?妻はどうなった?

ニュース

立花岳志さんといえば、かつて月間165万PVを超える人気ブログ「No Second Life」の運営者として知られていました。

そんな立花岳志さんの転落人生が今SNSで話題になっています。

この記事では立花岳志さんが年収5500万円から自己破産するまでに至った経緯、妻はどうなったのかについて詳しく解説します。

スポンサーリンク

立花岳志とは

引用:https://www.ttcbn.net/profile
  • 名前:立花 岳志(たちばな たけし)
  • 生年月日:1969年7月5日
  • 出身地:東京都港区西麻布
  • 身長:190cm
  • 学歴:法政大学文学部英文学科卒業

立花岳志さんは2008年、趣味で始めたブログ「No Second Life」が人気になった元人気ブロガーです。

ブログ「No Second Life」は月間165万PV、年間1,000万PVを記録し2011年に「プロブロガー」として独立。書籍出版、セミナー、コンサル業など事業を多岐に展開していきました。

スポンサーリンク

自己破産するまでに至った経緯

ブログでの成功

立花岳志さんは2008年、39歳の時に趣味で始めたブログ「No Second Life」が人気になり、ブロガーとして独立し書籍出版、セミナー、コンサル業など事業を多岐に展開していきました。

同年離婚したものの2010年に別の女性と再婚し、クリエイターである新妻と共同で有料セミナーを主催し本も出版します。

そうした事業の成功もあり、年収5500万円に到達し外車を乗り回し、 六本木に自宅を構え、結婚生活も運動も全てが充実していました。

2度目の離婚とコロナによる業績悪化

ある日、妻が「これからはお互いポリアモリーしよう」と提案したようです。

ポリアモリーとは、関係するすべての人の同意を得て、複数のパートナーと同時に、オープンで正直な関係を築く恋愛スタイル

立花さんは困惑しつつも妻から何度も提案されたため、ポリアモリーを了承。
しかしその結果、自分にだけ彼女ができて妻には彼氏ができず夫婦関係に亀裂が入り別居生活が始まりました。

同じくして新型コロナウイルスが流行し始め、展開していた事業が陰りを見せ始めます。

新型コロナウイルスによって、

  • オンラインサロンの退会者増加
  • セミナー開催の制限
  • コンサル業の収入減

これらが重なり、気づけば借金が2000万円を突破し2度目の離婚に至ります。

また、立花さんは銀行からの融資に頼らず無借金経営を貫いてきたため、金融機関との信頼関係がなく、融資を受けられなかったようです。

生活保護と自己破産へ

離婚後、収入の柱だったセミナーが開けなくなり、鬱病を発症しブログも書けなくなりました。

かつて自分が助けた仲間に援助を求めるも「金の切れ目が縁の切れ目」で避けられたようです。
そうして鬱病も悪化し生活保護と自己破産という選択に至りました

スポンサーリンク

妻はどうなったのか

引用:https://www.ttcbn.net/tachibana_info/102541

立花岳志さんは1回目の離婚後、大塚あやこさんという方と再婚しました。

ポリアモリーによる関係の悪化もあり2018年12月に7年半の婚姻関係にあったあやこさんと離婚。
あやこさんとは離婚後もビジネスパートナーとしての関係は続いていたといいます。

そんな大塚あやこさんがどうなったのか、現在について気になる方も多いようです。

大塚あやこさんは現在も精力的に活動しており、ブログも更新されています
大塚あやこさんのブログはこちら

子どもに関しては公表されている情報がなく、いないという見方が強いです。

スポンサーリンク

まとめ

立花岳志さんはかつて人気ブロガーとして成功をおさめながらも紆余曲折あり、現在は自己破産と生活保護という苦境に立たされています。

転落することもあれば一発逆転することもあり、人生何が起こるかわからないものです。

今後の立花さんがどのように人生の再起を図るのか、注目が集まっています。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました