スポンサーリンク

DMMコミックレンタルで漫画をお得に読む方法!料金・使い方・注意点を解説

生活

漫画をたくさん読みたいけど、お金もスペースもかかる…

電子書籍より、やっぱり紙で読みたい

そんな方にぴったりなのが、DMMコミックレンタルです。

この記事では、DMMコミックレンタルサービスの内容・料金・使い方・注意点までを初心者でもわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

DMMコミックレンタルとは?

DMMコミックレンタルは、DMM.comが運営する紙の漫画単行本を宅配でレンタルできるサービスです。以下、DMMコミックレンタルの特徴。

・1冊あたり115円(税込)
・レンタル期間が長い
・月額料金不要

電子書籍ではなく「紙」で漫画を読みたい人におすすめのサービスです。

スポンサーリンク

DMMコミックレンタルの6つのメリット

豊富なタイトル数

10000タイトル以上という幅広いジャンルの中から読みたい作品を選んで読むことができます。

1冊115円でレンタル可能

新品や中古で買うよりも断然お得。何冊借りても送料は一律840円(税込)なので、まとめて借りれば借りるほどお得になります。
10冊レンタルすると1冊あたり199円、50冊レンタルすると1冊あたり約132円ということになります。

1度に借りられる冊数は無制限

「DMMコミックレンタル」は1件につき10~50冊借りることができますが、1度に何件でも借りられるため、借りられる冊数は実質無制限です。

紙の本で読めるから目にも優しい

「やっぱり漫画は紙で読みたい!」そんな紙派の人にはぴったりのサービスです。

月額料金不要

月額料金がかからないので、気軽にレンタルを楽しむことができます。
借りた分だけその都度支払うシステムなので、入会金や月額料金はかかりません。

レンタル期間が長い

レンタル期間は2通りあり、10~29冊の場合は発送日より14泊15日ですが、30冊以上の場合は20泊21日となります。
20泊21日というのは宅配レンタルサービスの中でも長い方で、自宅で漫画喫茶気分に浸ることができます。

スポンサーリンク

利用する前に知っておきたい注意点6つ

  • コミック到着時のボックスは返却の際にも使うため廃棄しない
  • レンタル期間を過ぎると1日遅れるごとに1冊につき25円の延滞料が発生する
  • レンタルした商品を破損・紛失すると1冊につき725円の違約金が発生する
  • 人気タイトルは予約待ちになる場合あり
  • レンタルする冊数によっては割高になる
  • 漫画は新品がいい人、同じ作品を何度も読みたい人には向かない
スポンサーリンク

「DMMコミックレンタル」の使い方

【STEP1】DMMに無料会員登録

以下リンクから公式サイトへアクセスし、DMMに無料会員登録。

スマホから登録する場合は右上の「≡」から「無料会員登録」へ進む。

【STEP2】読みたい漫画を検索・選択

作品名・巻数・作者などから検索。

【STEP3】支払い方法・届け先・日時を選んで注文

名前と電話番号を入力し、支払い方法のクレジットカードの登録に進みます。
下記のクレジットカードが利用できます。

・VISA
・MASTER CARD
・JCB
・American Express
・ダイナースカード

クレジットカード登録後は、届け先・日時を入力。

【STEP4】漫画を受け取る、読み終わったら返却

発送メールが届いてから通常1~3日中に届きます。漫画はコミック専用ボックスで届き、中身が見えることはありません。
作品名も記載されないため、家族が受け取っても何を借りたかわかることもありません。


読み終わったら、到着時と同じ返却兼用ボックスに付属の返却用送り状とテープを使って梱包します。
集荷依頼か、郵便局かコンビニに持っていき、返却します。

スポンサーリンク

DMMコミックレンタルはこんな人におすすめ

以上のことから、DMMコミックレンタルは次のような人におすすめといえます。

  • 試し読みしたい漫画がたくさんある人
  • 全巻一気に読みたいけど買うのは高いと感じる人
  • 電子書籍より紙でじっくり読みたい人
  • 本棚に漫画を増やしたくない人
スポンサーリンク

まとめ

DMMコミックレンタルは安く・手軽に・紙で漫画を読むための最適なサービスです。
コスパも使いやすさも抜群。

電子書籍だと一気読みするのに目が疲れるという人にピッタリなサービスですので、是非リーズナブルに漫画を楽しんでみてください。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました