この記事では独身男性で休日に暇で何もすることがない、何か有意義な時間を過ごす方法はないだろうかと考えている独身男性に向けて個人的におすすめな過ごし方、あまりおすすめしない過ごし方について紹介していきます。
おすすめする休日の過ごし方
銭湯、サウナに行く
日々の疲れを癒すために銭湯に行くこと、特にサウナに入ることはおすすめです。
サウナは健康にいい、健康に悪い、色々な意見がありますがサウナに行く一番の目的は「脳の疲れを取る」ことだと思っています。
サウナの中は高温で余計なことを考えずに済むし、強制的にデジタルデトックスすることができます。
整う感覚はサウナでしか味わえないというのもあります。
サウナのメリットや入り方については調べれば多くのサイトで詳しく書かれているのでぐぐってみてください。
スポーツ観戦
スポーツ観戦をするのもおすすめです。
とはいえ、現地までわざわざお金を払ってまで行くのが面倒くさいという人が大多数だと思います。
そこでおすすめしたいのがabemaプレミアムです。
abemaプレミアムに加入するとスポーツ観戦をリアルタイムで画面越しにすることができます。
大谷翔平など注目選手のメジャーの試合観戦もabemaプレミアムですることができます。
映画、アニメを見る
映画やアニメを見て過ごすのもおすすめです。
映画やアニメに夢中になっている間は仕事のことが一時的に頭から離れます。休日にまで仕事のことを考えて過ごしたくはないですよね。
個人的には休みに入ってすぐにサウナに行き、脳をリセットしてアニメや映画の世界に入り込んで現実から離れるという過ごし方が黄金ルーティンです。
abemaプレミアムに入っておけばスポーツ観戦だけでなく、映画やアニメも多くのものが見放題になります。
筋トレ
仕事もそうですが、人生何をするにも体が資本です。
経営者が筋トレをするのは体が全ての資本であるということ、体づくりの重要性を理解しているからです。
筋トレなんてきついこと休日にやりたくないよ、って思う人は多いと思います。
しかし何も一日中筋トレをしようというわけではありません。
休日の30分から1時間程度で十分です。
筋トレは何をやったらいいのか?どれくらいやったらいいのか?など調べたらいくらでも出てくるので是非調べてみてください。
図書館に行く(読書)
読書もおすすめです。
しかし、休日に部屋で一人で本を読むというのもなかなか孤独感募る気がして気が引ける人も多いでしょう。
そこでおすすめしたいのが図書館に行ってみる、ということです。
休みの日に図書館に行ってみると意外に本を読んでる人が多いことに気づきます。
その環境の中で読書をする分には孤独感なく読書することができます。
読書は人生を豊かにしてくれます。
本で解決できない悩みはほとんどありません。
自分が悩んでいること、気になっていること、面白そうだと思った本、自分の読みたいと思った本を読むことで自分の人生を豊かにしてくれます。
キャンプ
キャンプである必要はないですが自然に触れるということはリフレッシュになります。
私自身はやったことがないですが、近年はソロキャンプも流行っており、やっている人も多いと聞きます。
キャンプ道具を揃えなくてはいけないので初期費用は多少かかりますが、ハマれば充実した時間を過ごすことができると思います。
おすすめしない休日の過ごし方
一日寝て過ごす
疲れたから一日寝て過ごす、というのは一見合理的なように思えますが、あまりおすすめできません。
その理由は寝すぎて逆に疲れてしまう、生活リズムが崩れてしまうからです。
前日へとへとになるまで動いて疲れ切っている時は少し長めに睡眠をとるのもいいと思いますが、丸一日寝て終わってしまったということが極力ないようにしましょう。
ソシャゲ
ソシャゲをして一日過ごすのも良くありません。
ソシャゲは極めようと思えば思うほどある程度の課金は必要になり、それでいて興味がなくなって辞める時に人生にプラスになるようなことは一つもないからです。
唯一ソシャゲを辞める時に得られるものを挙げるとするなら時間とお金の無駄だったという教訓だけです。
私自身も過去にソシャゲにハマって引退した経験があります。
その経験について書いた記事もあります。
まとめ
色々書きましたが、休日の過ごし方に正解はありません。
どのような形であれ、リフレッシュできればそれがその人の休日の過ごし方の正解であるように思います。
特に独身男性であれば家族サービスなどをする必要がないため、時間は既婚男性よりもたくさんあります。
自分にとって有意義だと思える時間を過ごせるヒントがこの記事から少しでも見つかったなら幸いです。
コメント